社員のウェルビーイング
現在私たちは会社としてWellbeingを推進しています。私たち一人ひとりが心身ともにエネルギーに溢れている状態でいることで、新しい挑戦や変化に取り組んでいくことができると考え、様々な側面から社員の支援を行っています。
*時効により消滅する有給休暇を活用し、育児、介護、自己研鑽、ボランティア等に利用できる制度 |
|
|
社員のキャリア
Sanofiは、激動のビジネス環境の中で戦略の実行に向けて、アジャイルに業務を遂行していくことで、Sanofiの使命(Purpose)を実現することを目指しています。 このためには、社員1人ひとりが常に変化を起こしてイノベーションを実現していくことが重要となっています。
それには、各社員が、ビジネスプロフェッショナルとして、自身のキャリアや能力を自ら開発していくことが必須です。
Sanofiでは、その社員の自立した開発を後押しするため、グローバル・ローカル様々なプログラムを提供しています。
Career
キャリア開発
多様化する価値観やライフスタイルをベースとして、自身でキャリアを開発しSanofiで活躍するためのサポートをしています。
例1:自立的なキャリア開発支援プラットフォーム
様々な情報やツールを一元的に提供するサイト、一つ一つ一緒に考えていくワークショップ、ウェビナーなどを提供
例2:社内公募(仕事への応募、プロジェクトへの応募など)
新しい仕事への応募、現在の職務にいながら短いアサイメントへの応募など自発的に活用できる機会を提供 など
Ability
能力開発
多様化する価値観やビジネスニーズに合わせて、自分で開発していくためのツールをオンラインを中心に提供しています。
- オンライン自己学習
ビジネスキル、マネジメントスキル、ファンクショナルスキルなど個人の様々なニーズをカバー - ビジネススキルワークショップ
他の社員の経験や知見を共有しながら、一緒に学ぶ機会を提供 - マネジメントプログラム
マネージャーに必要となるコーチングやリーダーシップなどの開発機会を提供 - リーダーシッププログラム
ノミネーションされたタレントにキャリア、リーダーシップ、戦略思考などの集中的な開発機会を提供多様化する価値観やビジネスニーズに合わせて、自分で開発していくためのツールをオンラインを中心に提供しています。